予約ボタン予約ボタンBook Now
Event

Setoda

Mar 11, 2025

【開催レポート】せとだレモンマラソン2025

3回目となる「せとだレモンマラソン」が2月25日に瀬戸田で開催されましたので、その様子をお届けします!

せとだレモンマラソンとは?

せとだレモンマラソンとは、SOIL Setodaの運営チームと尾道市、そして地域の皆様が一体となって、2023年より開催をしているマラソン大会です。
SOIL Setodaが位置する瀬戸田は、レモンの生産量が日本一。そんな「レモンの島」でレモンの収穫がピークを迎える2月にレモンや柑橘を存分に体感できるイベントとして開催をしています。

今年は、北は北海道、南は沖縄、そして海外からの参加者も含めて合計約1200名ランナーが当日参加をしてくました。

コース上のエイドステーションには、地域の皆様のご協力のもと、色んな種類の柑橘が並べられています。

とあるエイドステーションでは、蛇口から柑橘ジュースも!?

世界一でクリーンでアットホームな大会を目指して。

せとだレモンマラソンが、目指すのは世界一クリーンでアットホームな大会になること。

瀬戸田の美しさを知ってほしいという思いで始めた大会が、地域を汚す大会になってはいけないという思いから、大会パートナーであるGOLDWIN社の協力のもと、様々な形でサステナビリティへのコミットメントを1回大会より力を入れています。

また、瀬戸田で何万人も集まるマラソン大会を開催することはできないけれど、瀬戸田でしか作れない笑顔と優しさで溢れる大会なら作れるということで、地域の方々も巻き込んだお祭りような大会づくりを心がけています。

大会に参加したランナーからはたくさんの嬉しい声が聞こえてきますが、その中でも一番嬉しいのが、「地元の方の応援がすごい!」ことです。遠方から遥々やってきたランナーの皆様を歓迎すべく、地域の皆様が大会当日は手を叩きながら、旗を振りながら、時には太鼓を叩きながらランナーを応援してくれます。

また大会運営そのものもボランティアを含めた多くの地域の皆様のご協力によって成り立っております。こういった地域の声援と愛情がせとだレモンマラソンをアットホームで優しい大会にしてくれます。

大会の楽しさがリアルに伝わるTHANK MOVIEもよろしければ、ご覧ください!

大会ムービー 「THANKS MOVIE 2025」

来年大会の日程は未定ですが、例年9月よりエントリーを開始しておりますので、ぜひご興味を持っていただけた方には、エントリー開始後にお早めにご応募をいただければと思います。
情報解禁まで今しばらくお待ちください。

もっと大会のことを知りたい方は!

[Staple公式 Note]せとだレモンマラソン2025 「これからもこの自然で走りたいから。」
[プレスリリース]「せとだレモンマラソン 2025」開催! 今大会はサステナブルコミットメントを強化

瀬戸田は最高のランニングスポット

大会ムービーからも伝わるとは思いますが、美しい凪の海を眺めながら、島ならではの起伏を感じながら走ることのできる瀬戸田は最高のランニングスポットです。せとだレモンマラソンに参加できなかった方もぜひSOIL Setodaにお越しの際には、ランニングシューズとウェアを持ってきて、瀬戸田の美しい自然の中を走ってみてください。

ランニング後には、SOIL Setodaに隣接する銭湯「yubune」で汗を流して、そのままSOIL Setoda 1FのMINATOYAで冷たいビールやレモンサワーなどをお楽しみいただけます。(ここまでがセット!)

Back to List